トップページ > 専門部会について > がん登録専門部会 > 年度計画 > がん登録実務者のための5大がん登録講座_2025

専門部会について

がん登録専門部会:年度計画がん登録実務者のための5大がん登録講座_2025

 


令和7年度第2回の5大がん登録講座です。今回は、肺がんを主軸に、病期分類と多重がんルール、院内がん登録ルールの変更点について講義予定です。講師として国立がん研究センター 江森佳子先生をお招きし、院内がん登録ルールの変更点と多重がん登録についてご講義いただきます。また、四国がんセンター 呼吸器外科医長 上野 剛先生より、病期分類やGGOから診断に至るポイントについてなど、臨床医の立場からご講義いただきます。
多重がんルールの講義では、登録時に困ったり悩んだりした症例を事前に募集し、講義内で解説いただく予定です。『この症例の解説を聞きたい』『この症例で悩んでいる』という多重がん症例がございましたら是非ご提供ください。
なお、今年も講師の方々には、事前に皆様からお寄せいただいた がん登録全般に関する質問について解説いただく予定です。多重がん症例以外の困りごとや判断に迷った症例、多重がんルールの疑問点などの質問は、多重がん症例提供フォームとは別の収集フォームを開設いたします。多重がん症例以外のご質問はそちらよりご投稿ください。
開催に際し、web形式へのご参加は県内外を問わず視聴人数に上限は設けておりません。皆様の周りのがん登録に関わる方にも広くお声がけいただき、多数ご参加いただけましたら嬉しく思います。
参加費は無料ですが、下記の申込フォームより事前申し込みをお願いいたします。
なお、講座開催までHPは随時更新していきますので時々こちらのページをご確認ください。

 

<更新履歴>

令和 7年   8月   1日 HPを公開しました。

 


 


 

  多重がん登録で悩んだ症例_投稿フォーム(R7年9月15日(火)締切)

 登録時に困ったり悩んだりした症例を受け付けます。
 ご提供いただいた症例は、江森先生より講義内で解説いただく予定です。
 時間の都合上すべての質問にお答えしかねる場合がございます。予めご了承ください。
 【お願い】
 多重がん症例投稿フォームの受付期間は短くなっております。ご注意ください。
 多重がん 以外 の個別の事例・症例の事前質問、多重がんルールの疑問点などは、
 下記のフォームよりお願いいたします。

 

 

  事前質問フォーム(R7年10月26日(日)締切)

 今回の講義予定の内容に関わらず、がん登録全般に関する質問を受け付けます。
 時間の都合上すべての質問にお答えしかねる場合がございます。予めご了承ください。
  【お願い】
 多重がん以外の個別の事例・症例に関する質問は、こちらの事前質問よりお寄せください。
 講義当日は、講義内容への質問をお願いいたします。

 

 

  参加申込フォーム(R7年11月30日(日)締切

 ※講座当日の招待メールは後日送付いたします。

 

 

  【開催後】講座についてのアンケート(ただいま準備中です)

 

 ※上記リンクがMicrosoft Defenderの検疫にかかり、アクセスできない時は
  『詳しい情報』→『安全でないサイトへの移動を続ける(推奨されません)』を
   クリックして各フォームへアクセスしてください。

 

 


 

 

講座プログラム

がん登録実務者のための5大がん登録講座 2025

日時:令和7年(2025年)12月 6日(土)10:00~15:00予定
場所:web開催 
ポスター:5大がん登録講座2025(準備中)

     ※招待メールは後日送付いたします。

講 師:国立がん研究センター がん対策研究所 がん登録センター 中央登録室 江森 佳子先生 
    四国がんセンター 呼吸器外科医長 上野 剛先生

 

 

【 プログラム 】    (準備中)
 ※変更の可能性があります。変更があった場合更新履歴にてご案内いたします。

 

 


 

  ※当日のシステムの不具合、接続不良に関して当方での対応はいたしかねますので
   ご了承ください。
   ご相談がある場合は519-ML-cr★mail.hosp.go.jp(★を@にかえてください)
   宛にメールでお知らせください。

 


対象者:院内がん登録担当者・全国がん登録担当者・がん登録の実務に興味のある方
参加費:無料

お問い合わせ
四国がんセンター 医療情報管理室
電話番号:089-999-1111(代表)
メールアドレス:519-ML-cr★mail.hosp.go.jp(★を@にかえてください)

主 催:愛媛県がん診療連携協議会 がん登録専門部会